- sakura-tokyo
#17 2022年度の募集です。
2022年度の新卒の募集ができることになりました!
前回動画職の募集をかけた際に2名を採用することができました。
僕なんかのブログを読んで応募してくれた!という超感動的なイベントを経て、彼らは現在必死に頑張っています。
それ以前からいる2名を含めて現在計4名の動画マンがいます。
この度1名が第二原画に挑戦することになり、教育をお願いしているかたより
「2022年度の新卒の募集をかけてもいいですよ」とお許しがでました。
これは来年の4月には現在頑張っている子たちも次のステップに移っている可能性があるということだと理解しました。(そういうことですよね?ね?)
こんなところに書くのも恥ずかしい額なのですが、今現在弊社では出来高以外に各動画マンに毎月固定で1万円を支払っています。(正直に書きます)
次のステップに進んだところでその金額を上げたいと考えています。
(次のステップの内容は相談中~第二原画になるより手前でと考えています)
進んで行く毎に少しずつ上げていって、できれば固定給にできるように会社も成長したいと思っています。2022年は勝負の年です。
新卒の募集と書きましたが、もちろん中途でも問題ありません。
考え方は以前ブログに書いたことと変わっていません。
https://www.sakuracreate-t.com/post/10-%E4%BA%BA%E6%9D%90%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AE%E8%A9%B1
但し、開始時期は2022年の4月からとなります。
いや~しかし、拙い文章でも正直な気持ちを込めて書けば、なにかしら伝わるんだな~と前回の募集時に感じました。
なのでできる限り正直に書こうと気持ちを新たにした次第です。
やれないことは恥ずかしいことではありますが、それが僕の力です。
それでも前に進んでいこうという気持ちを無くしてはいけないと考えています。
僕ひとりの力はたかが知れていますが、皆で成長できれば実現できると信じています。
但し、期待しすぎない。
求めすぎない。
絶対に忘れてはいけません。
自分が折れなければ、何かしら続いて行くものがあるとこの17年間で思い知りました。
非常にマニアックでおやじギャグも寒く加齢臭もキツイお年頃の僕ですが、一緒に働いてやってもいいよ!という愉快な仲間が現れることを期待しています。
文責
桜栗英人