- sakura-tokyo
#6 危険な香り(スパイス)を纏った男
先日、ネットで付き合いのある方にカレーの美味しい店を教えていただきました。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13005962/
カレーの店プーさん
少々お高いのですが、調べてみると評判も高いのでかみさんと食べに行きました。
店舗はJR中央線の武蔵小金井の駅から数分の場所にあります。
撮り忘れてしまいましたが、看板も出ていないので注意していないと素通りしてしまいそうな地味な外観でした。
僕たちが行った時は、このメニュー表が出ていて一人並んでいました。
(入店後に外を見ると数人並んでいたので、やはり人気の店だと思います)

折角なので奮発してw「インドカレーの具が2種類」の「野菜チキンのレギュラーサイズ」を注文しました。

辛さは普通で3を選択、デザートかドリンクを選べたのでチャイを頂きました。
後で知ったのですが、こちらはデザートもお勧めのようです。
毎回違ったアイスを楽しめるとのこと、この日はトマトのアイスクリームでした。
ドキドキしながら待つこと数分
お待ちかねのカレーの登場です!

おおお~すごーい!
めっちゃボリューミーでインパクト抜群
アツアツの素揚げした大量の野菜とコンニャクや大根、カブ等も入っています。
メタボなんだかヘルシーなんだか意味不明な混乱の中、スプーンを滑らせると
最初に甘さが・・・その後にスパイシーな辛味が口の中に!
うま~い!
甘さと辛味がハッキリと分かれているにも関わらず絶妙なバランスで美味しいです!
こんなバカ舌の僕でも、丁寧に作られたルーだということが分かりました。
上掲のメニュー表にも書かれていますが、20種類近くのスパイスで油を使わずに仕上げたカレーとのこと、鰹節や昆布等の和風だしで旨みをだして塩分を抑えているそうです。
レギュラーサイズでおなか一杯です。
だれか大盛りに挑戦してくださいw
これはいい店を教えていただきました。
また来ます!
ひよこ豆に興味があるので、次は「野菜ダール」に挑戦かな?
その後、駅前のイトーヨーカドーで買い物をして帰ったのですが、
そこで事件が!
地下の食品売り場でレジ待ちの列に並んでいたときのことです。
時間も夕方だったので、結構な長い列でした。
最初かみさんと2人で並んでいて、バカ話をしながら笑っていたのですが「列にはお一人様で並んでください」という張り紙を見て僕だけ残って並びました。
暇なのでスマホでインスタやメールのチェックをして、その後財布を持ってぼんやり並んでいました。
その列の僕の前には、僕よりも少し若い女性が並んでいました。
なんかそわそわしているなと思っていたのですが、彼女の会計の番がやっと来て、終わったところでなにやらレジ係りの女性と話しています。
レジ係の女性は他のレジに行き、そこの係りの人と話してから電話しはじめました。
ここまで結構な時間を並んでいたので、僕は「ああ、まだ待たされるのか~」などと少々ウンザリしていました。
その時、僕の前に並んでいた女性が、向こう側で待っていた僕のかみさんにむかってなにやら話しかけました。
かみさんは「ええ~!手に持ってるのは財布ですよ!」と言いながら僕に駆け寄って来ました。そして・・・
「あの人が、あなたがスマホで撮った写真を消して欲しいって言ってるんだけど!」
一瞬なにが起こったのか分からず混乱したのですが、すぐに理解しました。
僕はカバンからスマホを出して、暗証番号で解除し画面をその女性に向けながら
「写真なんか撮ってませんよ、ご覧になりますか?」
と言い終わらないうちに、その女性は左手をひらひらと振りながら逃げるように去って行きました。
その後、普通に会計したのですがレジ係りの女性がぎこちないので
「あの人なんて言ってたんですか?」
と聞いたりしたんですが、聞こえなかったのか聞き返されたりして、後ろも並んでいるので釈然としないまま会計を終えました。
かみさん曰く
「変な人も多いから・・・あなたが持っていた財布がスマホに見えたんじゃない?」
と少々ご立腹ぎみ。
まあ確かにマスク姿の(スパイシーな香りを身に纏った)おっさんが後ろにいたら警戒するかな~とか諦め気味に考えていましたがw でも、
せめて間違えたら謝りましょうよ~
自戒の念も込めてですが、様々な状況があり、色々な個性もあると思います。ですが、
間違いは起こる、そして間違えたら謝る
これは最低限の違えようのないマナーだと思います。
僕も気をつけようと思った1日でした。
ネタにして少し気持ちも晴れましたw
文責
桜栗英人