sakura-tokyo4月24日4 分#22 老眼ブルース最近特に老眼の度合いが酷くなっている気がします。 寂しい限りです。 老眼とは目の病気という訳ではなく、老化により眼球の中にある水晶体というレンズが固くなることによって起こる現象だそうです。 若いころは水晶体に弾力性があるためレンズの厚みを増したり薄くしたりすることでピント調...
sakura-tokyo3月20日3 分#21 面接って難しいおかげさまで、弊社も忙しい日々を送らせていただいております。 というか、今年に入って少々忙しすぎるくらいになってきました。 昨年中は秋に採用した制作の子に任せる仕事が動かず、満足な仕事もさせてあげられなかったのですが、今年に入ってから急激に忙しくなってきました。...
sakura-tokyo2月7日2 分#20 振込手数料を引く会社リスタートして1年が経過したなかで、本当に理解できないことがあります。 実際どのくらいの会社がこの古い慣習を続けているのでしょうか? もう我慢できないのでここに書きます。 振込手数料を引くな! 調べてみたところ民法では「原則」振り込む側が負担するとされているそうです。...
sakura-tokyo1月25日4 分#19 まともな仕事僕なんかはただの馬齢を重ねたおっさんで、諸先輩方から見ればケツの青い甘ちゃんです。 そんないい加減な僕でも落ち込むことがあります。 それは人が辞めた時です。 自分自身の力の無さを痛感します。無力感を感じます。 大事なお子さんを、このような業界に送り出すご両親のことは常に頭か...
sakura-tokyo2021年12月18日4 分#18 幸せな世界うげっ?! ええっ?マジで? これってあかんやつやん! あ~あ・・・ やっちまった~(泣 LINEのアカウントデータが全て吹っ飛びました。 関係者各位におかれましては、ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。 さーせん(泣...
sakura-tokyo2021年11月24日2 分#17 2022年度の募集です。2022年度の新卒の募集ができることになりました! 前回動画職の募集をかけた際に2名を採用することができました。 僕なんかのブログを読んで応募してくれた!という超感動的なイベントを経て、彼らは現在必死に頑張っています。 それ以前からいる2名を含めて現在計4名の動画マンがいま...
sakura-tokyo2021年11月24日3 分#16 時の流れに身をまかせ少し前ですが、道端でこんなものを発見しました。 昔の缶ジュースのプルトップです。 なんだか久々に見たので写真に撮ってしまいました。 このプルトップからは取れてしまっていますが、蓋の部分のパーツを使って子供のころ遊んでいたことを思い出しました。 ↓このパーツです。...
sakura-tokyo2021年9月23日5 分#15 思い出探訪先日、かみさんのお供で明治神宮にお参りした後に国立競技場を外から眺めてきました。 路肩上にあるコインパーキングに停めたので、一時間程度の散策ですがw 昔・・・もう四半世紀以上前なのですがw 僕はこの近辺でバイトしていたことがありました。...
sakura-tokyo2021年8月31日2 分#14 懺悔やらかしてしまいました。 早とちりというか勘違いですが、やらかしてしまったことは事実です。 誠に申し訳ございません。 弊社の仕事が薄かったので第二原画を取ったのですが、リテイクが出たんです。 二原担当の制作が戻ってきた二原を見て...
sakura-tokyo2021年8月23日4 分#13 おっさんだからこそ先日、少し刺激強めでペーソス(個人的な悲哀)を感じる出来事がありました。 今回はその出来事ではなく、その時に僕が感じたことをここに記そうと思います。 これは僕がなんとなく日ごろ考えていることでもあります。 でも決して実践できているわけではなく、とても偏った考え方なのかもしれ...
sakura-tokyo2021年8月2日4 分#12 縁の下の力持ち僕は30歳になってから、縁あってこのアニメーションの業界にご厄介になりました。 それから20年少々、なんとかこの業界で食べさせていただいています。 業界内で大手といわれるところでは働いたことはありませんが、お仕事をいただいているので色々な会社とお付き合いしています。...
sakura-tokyo2021年7月17日8 分#11 講演会は恐宴会会社のブログなのに私物化が止まりませんw *以下、全てのメールや事柄はフィクションを織り交ぜて書いています。 ご近所付き合いって難しいですね。 今回は僕の住んでいる集合住宅での出来事です。 全体の集会で知り合った別の階の住人との話です。...
sakura-tokyo2021年6月24日5 分#10 人材募集の話動画の待遇の話です。 僕は話し出すと大概ぶっちゃけた話になってしまいます。 ネット界隈は色んな意味で怖いので、僕などは発信すべきでは無いのかも知れませんが、何も発信せずに後悔するより発信して後悔するほうがいいと考え書くことにしました。...
sakura-tokyo2021年5月21日5 分#9 その先の希望へ今回は少し趣向を変えて健康について書いてみたいと思います。 実は僕はこの業界に入ってからストレスで相当太りました。 世の中には仕事が忙しくてストレスが溜まると痩せるタイプの人や、太るタイプの人がいますが、僕は太るタイプでした。...
sakura-tokyo2021年4月22日4 分#8 春休みの読書感想文先日クローゼットの入れ替えのため、コットン製のシャツを出した際にふと思い出して数十年ぶりにw 読み直した短編小説の読書感想文です。 「オメラスから歩み去る人々」 作者はゲド戦記でお馴染みのアーシュラ・K・ル・グィンです。 「風の十二方位」という短編集の中の一編...
sakura-tokyo2021年4月5日5 分#7 正露丸?消毒液?よく正露丸の臭いがするとか、消毒液のようと表現されるウイスキーです。 シングルモルトウイスキー 「 ラフロイグ 」 どうして正露丸のような香りがつくのか厳密には解明されていないと思います。 一般的なウイスキーの本では、アイラ島のピートを炊き込む際に付く香りである。とか、蒸留...
sakura-tokyo2021年3月21日4 分#6 危険な香り(スパイス)を纏った男先日、ネットで付き合いのある方にカレーの美味しい店を教えていただきました。 https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13005962/ カレーの店プーさん 少々お高いのですが、調べてみると評判も高いのでかみさんと食べに行きました。...
sakura-tokyo2021年3月13日4 分#5 ジャパニーズきものぶる~す今回は業界の暗部を切り取ります。 僕の人生で唯一のバイオレンスな出来事でもあります。 僕がまだピンク色だった20代の頃、数ヶ月着物屋さんで働いていたことがあります。 そこは当時、着物業界ではかなりイケイケな若い会社で、確か福岡県に本社がありました。...
sakura-tokyo2021年2月18日5 分#4 雰囲気を伝えるのって難しい僕がこのブログを書き始めたのは、知り合いに読んでもらう為ではありません。 見ず知らずの方々に向けて書いています。 ブログはTwitter等と違って、置いておけば遡って読まれることが多いと理解しています。 閲覧数が少なくてもピンポイントに届けばいいなと考えて始めました。...
sakura-tokyo2021年2月1日5 分#3 箱の中のおかしな面々業界の内幕をさらけ出すこのブログ 今回も深いところを抉り出してゆきます。 四半世紀以上昔の話です。 僕は実は昔ホテルマンなんかやってまして 客室係りから始まってベルボーイ、フロント、宿泊予約まで おおよそ10年くらいかな、ホテル業界で飯を食っていました。...